Event on12.09.2024 没入型音楽体験ミュージアム「MUUUSE(ミューズ)」にてシンユニティグループが企画・制作・テクニカルを担当 シムディレクトが企画、SWAGがコンテンツ制作、プレストーンが立体音響ミックス・音楽制作、タケナカがテクニカルをサポート。 Discover More
Web on12.09.2024 アートの力でガーナのスラム街撲滅を目指す日本人美術家長坂真護、「MAGO Exhibition Member Pass」をHarvest Hallの“ON” CHAIN ART 第二弾として公開 最先端技術を使用して、ミッションと作品を世界中のより多くの人々に届ける場として、長坂真護の初オンラインミュージアム「MAGO Exhibition」が年内始動。 Discover More
Product on12.09.2024 周囲の音を視覚化してスマートグラスに表示する機能を実装 聴覚障がい者向けに「音が見える!字幕表示メガネでオノマトペ体験会」を2025年1月24-26日に開催 Discover More
Goods on12.09.2024 【MoMA Design Store】クリスマスまでに届く福袋「2025 MoMAサプライズボックス」をオンラインストアにて数量限定で発売 ニューヨーク近代美術館(MoMA)のミュージアムショップ、MoMA Design Storeでは、12月10日(火)よりオンラインストア限定で、税込55,000円以上相当のグッドデザインがつまった、「2025 MoMAサ… Discover More
AI on12.09.2024 博報堂DYホールディングス、画像類似度チェッカーツールをAcompany社と共同開発 生成AIによる生成画像の著作権侵害リスクを自動で判定 グループ全社提供へ Discover More
award on12.09.2024 “アーティストの新たな挑戦”を形にすることを目的に設立された「Currents Art Award 2024」7名のReviewerと二次審査方法を発表 多様なアーティストが活躍できるシーンの醸成を目指した現代アートアワード、応募は12月15日(日)まで。 Discover More
Font on12.08.2024 モリサワ 「邦文写真植字機発明100周年」特設サイトを公開、再現した写植機の見学も開始 [2024年2月発表] 株式会社モリサワは2024年7月24日に、創業者 森澤信夫による邦文写真植字機の発明から100周年を迎えます。その歴史を振り返るプロジェクトの一環として、写植機および周年に関するさまざまな情報を集約する特設サイトを公開し… Discover More
Font on12.08.2024 モリサワのWebフォントサービス「TypeSquare」と「UD新ゴ」が愛知県田原市ホームページに採用 [2024年2月発表] 株式会社モリサワのWebフォントサービス「TypeSquare」およびユニバーサルデザイン(UD)フォントである「UD新ゴ」が愛知県田原市ホームページに採用されました。 Discover More
service on12.08.2024 フォントワークスとMonotypeが548書体を「STUDIO」へ提供開始 [2024年4月発表] フォントワークスとMonotypeは、Webフォントサービス「FONTPLUS」をノーコードWeb制作プラットフォーム「STUDIO」と連携し、548書体が利用可能となりました。 フォントワークス株式会社と米国 Mono… Discover More
Book on12.08.2024 『西澤明洋の成功するブランディングデザイン』 本当に良いモノをより良いカタチに導く 古代から現代に至るまで時代を彩ってきた歴史的書体と現代の書体を含めた37の書き文字を紹介! 「ブランディングデザインで日本を元気にする」をコンセプトに活動する株式会社エイトブランディングデザイン代表 西澤明洋が、創業から… Discover More
Book on12.08.2024 世界の最先端ブックデザイン88例を紹介。『ブックデザイン 特殊印刷・加工・製本で作られた唯一無二の本たち』 古代から現代に至るまで時代を彩ってきた歴史的書体と現代の書体を含めた37の書き文字を紹介! 1文字ずつの書き方を丁寧に学べる他、カリグラフィーアートを刷新させた近年の傾向や技法や、必要な道具、専門用語などの基本、洗練され… Discover More
Book on12.07.2024 世界の最先端ブックデザイン88例を紹介。『ブックデザイン 特殊印刷・加工・製本で作られた唯一無二の本たち』 グラフィック社は、書籍『ブックデザイン 特殊印刷・加工・製本で作られた唯一無二の本たち』を発売しました。 Discover More
Font on12.07.2024 フォントワークス、初のオリジナル欧文書体「Yo One」156フォントをリリース [2023年9月発表] フォントワークス株式会社は、2023年9月28日(木)に、弊社初のオリジナル欧文書体「Yo One」をリリースいたしました。 Discover More
AI service on12.07.2024 写真から筆跡を学習し「どんな文字でも」代筆できるAI手書き-手書きくん2.0 [2023年9月発表] 自筆の写真から本人フォントを作成し、全ての宛名に代筆から送付まで行うサービスです。 Discover More
Font on12.07.2024 タイププロジェクト、実用性と審美性のバランスを追求した「純明朝」の提供を開始 [2023年11月発表] 「横組みの日本語をもっと読みやすく、もっと美しく」をテーマにした書体 Discover More
Event on12.07.2024 ギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg)で「菊地敦己 グラフィックデザインのある空間」を2024年12月10日~2025年2月1日に開催 公益財団法人DNP文化振興財団は、ギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg、東京・銀座)で2024年12月10日(火)~2025年2月1日(土)に、アートディレクター/グラフィックデザイナーの菊地敦己(あつき)氏の個展「グラフィックデザインのある空間」を開催します。 Discover More
Event on12.07.2024 Apple Vision Proを活用した屋外でのイマーシブ体験イベント「Enchanted Ocean Odaiba」を12月20日〜29日に開催 お台場/臨海副都心エリアの魅力を発信する先進的なデジタルコンテンツに係る実証実験としてイベントを開催 Discover More
service on12.07.2024 アート・クリエイティブ体験のキュレーション型SNSを開発・運営するKAMADO、資金調達を実施し累計調達額 3,200万円に。PMFに向けてプロダクトのUI/UXをアップデート。 株式会社KAMADOは、第三者割当増資にて資金調達を実施したことをお知らせいたします。累計調達額はデッド・エクイティ合わせ3,200万円になり、今回PMFに向けてUI/UXをアップデートいたしました。 Discover More