フォントワークス、LINEオリジナルフォント『LINE Seed JP』を共同開発

LINE Seed JP

フォントワークス株式会社は、LINE株式会社のオリジナルフォント『LINE Seed JP』を共同開発した。

LINE Seed JP

LINEは、ブランディングの一環として欧文コーポレートフォント『LINE Seed Sans』を2020年にグローバルでリリースしている。今回、その日本語書体である『LINE Seed JP』をLINE CREATIVE CENTER(以下クリエイティブセンター) BXデザイン室と共同開発した。『LINE Seed JP』は今後LINEの事業活動やさまざまなイベントで使用される予定。さらに、一般にも公開してどなたでも使用できるようになる。

親しみのある“カドマル”ゴシック

既存の欧文コーポレートフォント『LINE Seed Sans』は、角の丸み =「カドマル」が最大の特徴であり、全ての文字に共通したアイデンティティとなっている。今回の日本語書体『LINE Seed JP』でもこの特徴を取り入れ、角ゴシック体よりも少しカジュアルで柔らかい、親しみやすさが伝わる書体になった。LINE Seed JPは「Thin」「Regular」「Bold」「Extra Bold」の4段階のウエイトを開発。さまざまな利用シーンに対応できる。

LINE Seed JP

明るく、大人なモダンスタイル

モダンでありながら親しみのある印象を目指し、“ふところ”を広く、仮名は曲線を多く取り入れた明るいモダン系のゴシック体。

日本語ならではの美しさと整合性のバランス

既存の欧文コーポレートフォント『LINE Seed Sans』は、統一されたジオメトリックなルールに基づいて開発されている。しかし、日本語書体は文字のバリエーションが多く、漢字と仮名など、密度が大きく異なる文字を同時に扱うことは簡単ではない。『LINE Seed JP』の開発にあたっては、読むときの心地よさや日本語書体ならではの不揃いな美しさと、形の整合性との間で何度も検証を重ね、これまでにない新しいモダンゴシック体が完成した。

LINE Seed JP
LINE Seed JP

コメント

LINE株式会社 LINEクリエイティブセンター BXデザイン室
グローバル企業として一貫したブランディングを行うために、コーポレートフォントの役割はとても重要だと考えています。コミュニケーションの言語が変わっても、コーポレートフォントはブランドの声となって同じトーンでメッセージを伝えることができます。
LINEはテキストコミュニケーションを中心に成長したサービスであり、言葉を大切にする企業だからこそ、コーポレートフォントを開発することは大きな意義があります。
『LINE Seed JP』のデザインは、LINEのブランドアイデンティティが表現できることや、ユーザーフレンドリーであることに徹底的にこだわりました。今回のフォント開発によって、あらゆるシーンにおいて唯一無二のLINEならではのフォントで、シンプルかつユーザーフレンドリーな印象を与える事ができ、ユーザーの皆様のコミュニケーション体験をより豊かなものにしていくことを目指しています。

フォントワークス株式会社 書体デザインディレクター 藤田重信
『LINE Seed JP』の制作はフォントワークスにとっても大きな挑戦でした。
すでにある『LINE Seed Sans』は誠実で温厚という人格を感じたので、日本語書体では、「大人のひとが微笑んでいるような印象を持った文字」をイメージして監修にあたりました。『LINE Seed JP』がLINE社で末永く愛されるコーポレートフォントになることを願います。

ダウンロード

LINE Seed Webサイトではフォントファイルを無料で公開されています。
※ご使用の際にはライセンスポリシーを必ずお読みください。
https://seed.line.me

インタビュー

​プロジェクトの背景について、LINE クリエイティブセンター BXデザイン室の皆さんに詳しくお伺いしたインタビューを、フォントワークスWebサイト内「もじがたり」に掲載しています。
https://fontworks.co.jp/column/13455/

解説

フォントワークス公式noteでは、『LINE Seed JP』の書体について詳しく解説しています。
ぜひ合わせてご覧ください。
https://note.fontworks.co.jp/n/na011d8b406ce


記事はPR TIMESで掲載されているテキスト・画像を使用しています。これはPR目的で使用しているものです。テキスト・画像の使用にあたってはPR TIMES社に個人メディアでの掲載について問い合わせ、承諾を得た上で掲載しています。ただし、掲載しているものに不都合なことがありましたら削除等の対応をします。記事の内容はリリース当時のものです。イベントやキャンペーンなど現在では行われていないものもありますのでご注意ください。また、リンク先の他サイトで提供される情報・サービスについても、責任を一切負いかねますのでご了承ください。

Previous Article

永井博、浅野忠信、友沢こたお など107人のクリエイターによるアート展「WAVE 2022」 3331Arts Chiyodaにて開催

Next Article

[紙の専門商社 竹尾]TAKEO PACKAGE EXHIBITION「10年後の紙とくらし」展 開催