Goods on11.25.2024 『ドラえもん 東京ばな奈』が生まれ変わります!ついに“ドラミ”が仲間入り♪ ミニドラえもんやタケコプター等のひみつ道具も登場した、異次元にかわいいデザインリニューアル 株式会社グレープストーン(本社:東京都中央区銀座)が運営する「東京ばな奈ワールド」の『ドラえもん 東京ばな奈』が、新たなデザインにリニューアル。2024年11月28日(木)から「JR東京駅 HANAGATAYA東京中央 ドラえもん 東京ばな奈 トウキョウステーション」ほかで販売いたします。 Discover More
Event on11.25.2024 【高島屋/開催決定!】20世紀北欧デザインの巨匠 スティグ・リンドベリ展 20 世紀北欧ミッドセンチュリーデザインの先駆者となったアーティスト活動初期の1930 年代後半から晩年まで幅広く網羅した作品約300 点を展示!高島屋(日本橋店、大阪店)にて25年8月、9月に開催! Discover More
Book Font on11.24.2024 フォントを知れば、デザイン力が上がる! 『[デザイン技法図鑑]ひと目でわかるフォントが活きるデザインの基本。』 インプレスグループでデザイン分野のメディア事業を手がける株式会社エムディエヌコーポレーションは、『[デザイン技法図鑑]ひと目でわかるフォントが活きるデザインの基本。』を発売しました。 デザインの基本や手法をビジュアルで直… Discover More
AI Book on11.24.2024 いま話題のフリーランス法や生成AIについても解説!トラブルへの対処法と予防策をまとめたクリエイターのための実践的法律書『クリエイターのためのトラブル回避ガイド』 クリエイターがトラブルに直面した際の対処法や予防策を紹介します。具体的なトラブルをタイプ別にまとめたり、架空の業務を設定し、各プロセスに潜むトラブルをQ&Aで解説したりと、法律に苦手意識を持つクリエイターにもわか… Discover More
Book on11.24.2024 やってみたいの数だけできることが増える! Illustratorをはじめる最初の1冊『Illustratorで頭の中のそれ デザインできます』 インプレスグループでデザイン分野のメディア事業を手がける株式会社エムディエヌコーポレーションは、『Illustratorで頭の中のそれ デザインできます』を発売しました。 Illustratorを使って「こんなデザインが… Discover More
Book Package on11.24.2024 世界のチョコレートデザイン最前線『とっておきたくなるパッケージデザイン』 商品を紹介する役割だけでなく、視覚的な効果でブランディングの一助となる「パッケージデザイン」。本書では、世界各国76のチョコレートブランドから、思わず手に取りたくなる、誰かに贈りたくなる魅力的なパッケージをセレクト。箱、… Discover More
Book on11.24.2024 『はむこさんのイラレ教室 文字デコで学ぶ楽しいデザイン!』。最新機能を使いこなして自由にアレンジ! Illustratorもマスター! インプレスグループでデザイン分野のメディア事業を手がける株式会社エムディエヌコーポレーションは、『はむこさんのイラレ教室 文字デコで学ぶ楽しいデザイン!』を発売しました。 文字の装飾は、にぎやかで楽しいレイアウト作成に欠… Discover More
Book on11.28.2024 一番売れてる配色の本の第2弾『見てわかる、迷わず決まる配色アイデア 3色だけでセンスのいい色PART2』 「この本、秀逸すぎる!」とお声いただき累計17万部突破!書籍『3色だけでセンスのいい色』の第2弾がついに発売 近年、ビジネスシーンだけでなくプライベートシーンでも、デザインやイラストなどクリエイティブをする機会が増えてい… Discover More
News on11.23.2024 『ヒプノシス レコードジャケットの美学』2025年2月7日 YEBISU GARDEN CINEMA他 全国順次公開 アートワークでロックを芸術に昇華した伝説のデザイン集団の物語。アントン・コービン監督最新作にして、初の長編ドキュメンタリー作品。 Discover More
News on11.23.2024 リコー、「勤労感謝の日キャンペーン」を展開 株式会社リコーは、世の中のはたらく人に感謝の気持ちを伝える「勤労感謝の日キャンペーン」を11月23日に施します。4年目となる今年は、勤労感謝の日に、日本経済新聞朝刊にて「仕事に、余白を。」というキャッチコピーとともに、ユ… Discover More
Font on11.23.2024 モリサワ 阪神甲子園球場と100周年記念共同プロジェクト 伝統の「甲子園文字」を受け継ぐ『甲子園フォント』制作が決定! 株式会社モリサワは、2024年7月24日に、創業者森澤信夫らが「邦文写真植字機」を発明して100周年を迎えます。同じく、阪神電気鉄道株式会社が運営する阪神甲子園球場も、同年8月1日に開場100周年を迎えます。これを記念し… Discover More
Book on11.22.2024 宣伝会議『WHAT IS DESIGN? デザインの見方~トップクリエイター50人の視点と原点~』 月刊『ブレーン』人気連載が書籍化!領域や世代を超えて活躍、クリエイター50人のルーツとなったデザインの数々から「デザインとは何か」を問う一冊。 株式会社宣伝会議発行の広告クリエイティブを中心とする専門誌『ブレーン』は、2… Discover More
Font on11.22.2024 モリサワ 楽天の日本語コーポレートフォントを共同開発、コーポレートサイトに実装 株式会社モリサワは、楽天グループ株式会社と日本語コーポレートフォント「Rakuten Sans JP」を共同開発しました。「Rakuten Sans JP」は2024年3月より、楽天のコーポレートサイトの一部で使用されて… Discover More
Font on11.22.2024 タイププロジェクト、国立公園用専用フォントのTP国立公園明朝 Boldの提供を開始 タイププロジェクト株式会社は、環境省向けに、オリジナルデザインの欧文書体とTP明朝を組合せた国立公園専用フォント「TP国立公園明朝 Bold(ボールド)」を提供したことを発表しました。合わせて、TPコネクトでの提供とオン… Discover More
Book on11.22.2024 デザインの定番教科書が待望のアップデート!『デザインを学ぶ グラフィックデザイン基礎 改訂版』 ビジネス書や実用書を中心に出版する株式会社クロスメディア・パブリッシングは、2024年5月23日に書籍『ニューヨークのアートディレクターがいま、日本のビジネスリーダーに伝えたいこと』の第10刷重版を実施しました。本書はニ… Discover More
Book on11.22.2024 クリエイティブアソシエーション CEKAI 10年の活動をまとめた『GAS BOOK 38 CEKAI』 さまざまなクリエイターたちが集うクリエイティブアソシエーション「CEKAI」は、2023年に設立10周年を迎えました。多様かつ個性的なクリエイターやプロデューサーなど100名以上が在籍し、東京2020開会式の演出から、子… Discover More
Book on11.22.2024 いっしょに作っていっしょに育つ 美術館の子供向け体験講座を元にした工作アイデア集『そうさくのたね』 子どもと大人が一緒に楽しめる造形表現のアイデアブック。金沢21世紀美術館のキッズスタジオでは開館以来20年間にわたって子ども主体のワークショップ‧プログラムを続けてきました、本書にはそのなかから特に人気のある造形遊びを厳… Discover More
Product on11.22.2024 時代を超越したデザイン アルネ・ヤコブセンの限定ウォールクロックとテーブルクロックが登場 デンマークの建築家であるアルネ・ヤコブセンは、モダン様式の代表的存在であり、その長いキャリアの中で、建築だけでなく家具などのプロダクトデザイン、そしてグラフィックデザインに至るまで、多くの功績を残してきました。この度コペ… Discover More