タイププロジェクト、四季フォントプロジェクト第三弾「TPつらら」の提供を開始[2023年2月発表]

藤原俊成の筆跡を仮名のモデルに、冬の冷たい空気が生み出す氷柱をイメージした書体
タイププロジェクト、四季フォントプロジェクト第三弾「TPつらら」の提供を開始

タイププロジェクト株式会社は、四季フォントプロジェクトの第三弾として、氷柱をイメージした「TPつらら」を発表しました。本日よりタイププロジェクトのサブスクリプションサービス「TPコネクト」にて提供を開始いたします。

TPつららは藤原俊成の筆跡を仮名のデザインのモデルにした書体で、強い個性をもちながらも現代的な場面でも高い実用性を発揮する書体です。その書体デザインには、冬の冷たい空気が生み出す氷柱をイメージした冷え・寂び・枯れに残る艶のエッセンスを注入しています。欧文は、つららの鋭さを表現するため、ペンによる筆記をベースに書体づくりをおこない、引き締まった空気を感じさせる書体に仕上げました。漢字は、縦画の起筆とウロコの尖り具合が仮名とマッチする濱明朝のヘッドラインを組合せています。

タイププロジェクト、四季フォントプロジェクト第三弾「TPつらら」の提供を開始

四季フォントシリーズは、四季の風物を書体に反映する「季節性」、詩歌・歌謡をはじめ韻文の表現をゆたかにする「抒情性」、古今東西の良質な文化を受け継ぐ「継承性」を三要素として、日本語をよりゆたかにより繊細に表現することを目指しています。

タイププロジェクトの代表取締役 鈴木 功は、「藤原定家の文字も個性的ですが、実父である俊成の字もほかに類を見ない独特な姿をしています。心敬の『氷ばかり艶なるはなし』という言葉は、俊成に通じる美意識が感じられます。TPつららは、その俊成の文字の魅力を保ったまま現代に通用する書体へと仕上げたと自負しています。四季フォントの見どころのひとつである、漢字と仮名、和文と欧文の響き合いをお楽しみください」と述べています。

TPつららは、鋭い印象のハイコントラストを軸に、EL (Extra Light)からH (Heavy)の6つのウエイトで構成されています。L (Light)から R (Regular) が、ベースにした俊成の筆跡に近い太さです。

タイププロジェクト、四季フォントプロジェクト第三弾「TPつらら」の提供を開始

製品詳細

TPつらら
https://typeproject.com/fonts/tptsurara

販売価格 (税込)

TPつららは、サブスクリプションサービス「TPコネクト」でご利用いただけます。
TPコネクト: 30,000円/年額
https://typeproject.com/service/tpconnect

*TPコネクトは、AXIS Fontファミリー、TP明朝、TPスカイファミリー、SST JP、TP国立公園明朝、都市フォントおよび四季フォントシリーズのすべての書体ファミリーを年間定額でご利用いただけるサービスです。

Webフォント

REALTYPE.jp サブスクリプション
https://www.realtype.jp/

製品仕様

文字セット: 9,534字(StdNをベースにカスタムグリフを追加)
ウエイト:EL(エクストラライト)、L(ライト)、R(レギュラー)、M(ミディアム)、B(ボールド)、H(ヘヴィ)
フォーマット:OpenTypeフォントフォーマット
動作環境:macOS、Windows 10(日本語版)

お問い合わせ

タイププロジェクト株式会社
https://typeproject.com/


記事はPR TIMESで掲載されているテキスト・画像を使用しています。これはPR目的で使用しているものです。テキスト・画像の使用にあたってはPR TIMES社に個人メディアでの掲載について、承諾を得た上で掲載しています。ただし、掲載しているものに不都合なことがありましたら削除等の対応をします。記事の内容はリリース当時のものです。イベントやキャンペーンなど現在では行われていないものもありますのでご注意ください。また、リンク先の他サイトで提供される情報・サービスについても、責任を一切負いかねますのでご了承ください。

Previous Article

【発売前重版決定!】新刊書籍『わかる!使える!デザイン』

Next Article

Wix Studio、デザインを機能的かつインタラクティブな Web サイトに変える「Figma プラグイン」の提供を開始[2024年6月発表]

Write a Comment

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA