<グランドセイコー>ミラノデザインウィーク2025に出展。吉岡徳仁氏とコラボレーション。展覧会「TOKUJIN YOSHIOKA ‒ Frozen」を開催

<グランドセイコー>ミラノデザインウィーク2025に出展。吉岡徳仁氏とコラボレーション。展覧会「TOKUJIN YOSHIOKA ‒ Frozen」を開催

セイコーウオッチ株式会社は、2025年4月7日(月)から13日(日)までイタリア・ミラノで開催される世界最大規模のデザインの祭典「ミラノデザインウィーク2025」(※1)に、国産腕時計を代表する<グランドセイコー>として…
Discover More
モリサワ 阪神甲子園球場との100周年記念共同プロジェクト『甲子園フォント』お披露目式を開催 ~伝統と革新が融合した新たな『甲子園フォント』ついにお披露目~

モリサワ 阪神甲子園球場との100周年記念共同プロジェクト『甲子園フォント』お披露目式を開催 ~伝統と革新が融合した新たな『甲子園フォント』ついにお披露目~

株式会社モリサワは、阪神電気鉄道株式会社との100周年記念共同プロジェクト『甲子園フォント』を開発し、2025年2月27日(木)に阪神甲子園球場でお披露目式を行いました。 本プロジェクトは、阪神甲子園球場が大切に受け継い…
Discover More
モリサワ UDフォントなどビジネスに役立つフォントを収録したライセンスパッケージをソースネクスト・サイトで発売

モリサワ UDフォントなどビジネスに役立つフォントを収録したライセンスパッケージをソースネクスト・サイトで発売

株式会社モリサワは、2025年2月27日(木)より、ビジネスシーンにおけるドキュメントやコンテンツ作成に役立つフォントを収録したライセンスパッケージ「モリサワ ビジネス必勝フォント Win版」を、ソースネクスト株式会社の…
Discover More
モリサワ Figma向け無料プラグイン「PMF by Morisawa Fonts」をリリース 〜クリエイターのコラボレーションに向けた新たなデザインワークフローを提供〜

モリサワ Figma向け無料プラグイン「PMF by Morisawa Fonts」をリリース 〜クリエイターのコラボレーションに向けた新たなデザインワークフローを提供〜

株式会社モリサワは、コラボレーションインターフェースデザインツール「Figma」向けのフォントプラグイン「PMF by Morisawa Fonts」をリリースしました。これにより、Figma内においてモリサワの提供する…
Discover More
現代に受け継がれるバウハウスのデザイン思想を知る家具の企画展を東京・丸の内で開催

現代に受け継がれるバウハウスのデザイン思想を知る家具の企画展を東京・丸の内で開催 | TECTA MIT MARUNOUCHI -バウハウスとテクタの名作家具展

わずか14年間(1919~1933)という短い期間でありながら、現在の建築・工業デザインの礎を築き、いまもなお影響を与えるドイツの芸術学校<バウハウス>。アクタス・丸の内店(新丸ビル3F)では2025年2月22日(土)~…
Discover More
【3/27発売】コンセント著『デザインする力 「心を動かす」デザイナーの必須スキル24』──現役デザイナー8人が77の実践知&豊富な事例で綴る、デザインの質を高めるための成長の手引き──

コンセント著『デザインする力 「心を動かす」デザイナーの必須スキル24』──現役デザイナー8人が77の実践知&豊富な事例で綴る、デザインの質を高めるための成長の手引き──

半世紀以上にわたり、ビジネスや社会におけるデザインの可能性を広げ続けてきた株式会社コンセントの著書『デザインする力 「心を動かす」デザイナーの必須スキル24』を2025年3月27日(木)にSBクリエイティブ株式会社より発…
Discover More
かわいいだけじゃない企業キャラクターの開発方法とは?『強いブランドをつくる キャラクターマーケティングの新しい教科書』

かわいいだけじゃない企業キャラクターの開発方法とは?『強いブランドをつくる キャラクターマーケティングの新しい教科書』

株式会社翔泳社は、書籍『強いブランドをつくる キャラクターマーケティングの新しい教科書 企業キャラクターの開発・育成・運用からコミュニケーション戦略まで』を2025年2月20日に発売します。本書は、企業課題のソリューショ…
Discover More
リニューアルを実施した渋谷区公式WebサイトにモリサワのUDフォントが採用されました〜Webサイトを制作する約7割のクリエイターが「UDフォント」を使用するという調査結果も〜

リニューアルを実施した渋谷区公式WebサイトにモリサワのUDフォントが採用されました〜Webサイトを制作する約7割のクリエイターが「UDフォント」を使用するという調査結果も〜

株式会社モリサワ(以下モリサワ)のユニバーサルデザインフォント(以下UDフォント)が、リニューアルを実施した東京都渋谷区の公式Webサイト「渋谷区ポータル」で採用されました。モリサワが2024年に実施したUDフォントに関…
Discover More
みずほ銀行と京都芸術大学が、みずほ銀行京都支店130周年記念事業として展覧会「Skeptically Curious:価値の変成をめぐる複数の試み」を2月25日から開催します!

みずほ銀行と京都芸術大学が、みずほ銀行京都支店130周年記念事業として展覧会「Skeptically Curious:価値の変成をめぐる複数の試み」を2月25日から開催します!

みずほ銀行京都支店130周年記念事業 展覧会「Skeptically Curious:価値の変成をめぐる複数の試み」 会場みずほ銀行京都支店 1階、2階(京都市下京区四条通烏丸東入長刀鉾町20) 会期2025年2月25日…
Discover More