フォントワークス株式会社は、「自分らしいフォントを自由に楽しめる世界をつくる」実験仮想都市『MOJICITY(もじシティ)』より、人がフォントから受ける「印象」をAIが学習していくアプリ『人工知能4号は知りたい』を2022年11月1日(火)に公開いたしました。
人工知能4号は知りたい : https://mojicity.jp/ai4g/
『人工知能4号は知りたい』について
フォントワークスでは「フォント自身が持つ印象誘起性」を明確化し、クリエイターの皆さまがフォントを選択する際に後押しとなるサービス提供を目指して「印象語検索AI」開発プロジェクトに取り組んでいます。このプロジェクトから誕生した2つのサービス『印象語検索AI(β版)』『人工知能6号』は、フォントと印象語*の関係性が基礎となっています。
本アプリは、フォントが持つ印象語について広く一般の方から情報を得ることにより、第三者に示すことができるエビデンスとしてお役立ていただけるサービスを目指し開発されました。PCやスマートフォンのブラウザから、どなたでもお気軽にアクセス可能です。ゲーム感覚でお楽しみください。
多くの方々に遊んでいただくことで、フォントワークスの提供するサービス『印象語検索AI(β版)』『人工知能6号』がより精度の高い検索機能を提供できるようになり、皆さまのクリエイティブ活動のお役に立てば幸いです。
*人が文字のデザインに対して感じる抽象的なイメージを表現した単語
ご利用方法
- ・MOJICITY(もじシティ)で『人工知能4号は知りたい』を起動します
- ・利用規約をご確認のうえ、「ENTER」ボタンをクリックしてゲームを開始してください
- ・集計データは、開始画面または終了画面からご覧いただくことができます
概要
タイトル名:人工知能4号は知りたい
公開日:2022年11月1日(火)
サイトURL:https://mojicity.jp/ai4g/
提供元:MOJICITY(もじシティ) Twitterアカウント
https://twitter.com/mojicity_nknht
対応端末:PC / iPhone / Android
価格:無料
人工知能4号とは
年間定額制フォントサービス「新LETS」で2022年3月31日より提供している、印象語からフォントを検索できる機能『印象語検索AI(β版)』の愛称です。
https://lets.fontworks.co.jp/services/impression
MOJICITYとは
MOJICITY は、多くの方々に文字・フォントを身近に感じ、楽しんでいただけるよう「自分らしいフォントを自由に楽しめる世界をつくる」ために生まれた実験仮想都市です。完成したアプリケーションに加え開発途中のアプリケーションなどに触れていただき、ご意見やアイデアを募って皆さまと一緒にサービス開発をしていくための拠点としてリリースしました。ユーザー参加型で、最新技術や様々なアイディアが取り込まれたアプリがラインナップされ、街とアプリを皆さまと共に発展・成長させていきます。
お問い合わせ
フォントワークス株式会社
https://fontworks.co.jp/
記事はPR TIMESで掲載されているテキスト・画像を使用しています。これはPR目的で使用しているものです。テキスト・画像の使用にあたってはPR TIMES社に個人メディアでの掲載について、承諾を得た上で掲載しています。ただし、掲載しているものに不都合なことがありましたら削除等の対応をします。記事の内容はリリース当時のものです。イベントやキャンペーンなど現在では行われていないものもありますのでご注意ください。また、リンク先の他サイトで提供される情報・サービスについても、責任を一切負いかねますのでご了承ください。