活版印刷のことがゼロからわかる!職人を水先案内人に、大人から子どもまで楽しめる、いちばんやさしい活版印刷入門ブック
本書は2022年に、フランスのéditions MeMoから刊行されたアーティストによる絵本の翻訳版。活版印刷や製本など、本と印刷にまつわる、歴史や技術の素晴らしさを、幅広い世代の人々と分かち合いたい、というギャビー・バザンの願いから生まれました。
フランスの活版印刷工房を舞台に、印刷工が水先案内人となって、奥深い職人の世界を紹介。古代の複製技術からグーテンベルクの活版印刷機の誕生、そして活版印刷のしくみまで。奥深い職人の世界をのぞいてみよう!
著者プロフィール
著者:ギャビー・バザン
1992年生まれ。南フランスの地中海沿岸で育つ。パリのフランス国立高等装飾美術学校でプリントイメージを専攻し、活版印刷や製本技術を学ぶため、トリノやプラハに滞在。美術学校修了後の2015年より、パリ郊外のサン・ドニにあるアーティスト・クリエーターのための共同施設、ラ・ブリシュ(La Briche)にアトリエをかまえ、ことばとイメージの関係性をテーマに、印刷技術の豊かさとその歴史を探求する創作活動を続けている。
翻訳:みつじまちこ
1964年、三重県生まれ。洋書絵本輸入会社を経て、絵本、アート、食の分野を中心に、英語とフランス語の翻訳、執筆、編集にたずさわる。そのかたわら、さまざまな絵本コレクションのアーカイブづくりに取り組む。
おもな訳書に、ガートルード・スタイン『世界はまるい』(アノニマ・スタジオ)、ミーシャ・リヒター『エリックとマチルダ』(新教出版社)、P・メンツェル+F・ダルージオ『地球の食卓』(TOTO出版)など。
書籍情報
書名:デザインのアトリエ 活版印刷
著者:ギャビー・バザン
翻訳:みつじ まちこ
発売日:2023年8月
仕様:B5変形 上製 総32頁
定価:2,420円(10%税込)
ISBN:978-4-7661-3809-2
お問い合わせ
株式会社グラフィック社
http://www.graphicsha.co.jp/
記事はPR TIMESで掲載されているテキスト・画像を使用しています。これはPR目的で使用しているものです。テキスト・画像の使用にあたってはPR TIMES社に個人メディアでの掲載について、承諾を得た上で掲載しています。ただし、掲載しているものに不都合なことがありましたら削除等の対応をします。記事の内容はリリース当時のものです。イベントやキャンペーンなど現在では行われていないものもありますのでご注意ください。また、リンク先の他サイトで提供される情報・サービスについても、責任を一切負いかねますのでご了承ください。