ユニバーサルデザインに対応したモリサワのビットマップフォント「Uni-Type」がキングジムのラベルライター「テプラ」新機種に搭載

ユニバーサルデザインに対応したモリサワのビットマップフォント「Uni-Type」がキングジムのラベルライター「テプラ」新機種に搭載

株式会社モリサワの提供するUD(ユニバーサルデザイン)に対応したビットマップフォント「Uni-Type(ユニタイプ)」は、株式会社キングジムが2025年1月17日(金)より発売予定のラベルライター「テプラ」PRO SR-R560の搭載書体に採用されました。

ユニバーサルデザインに対応したモリサワのビットマップフォント「Uni-Type」がキングジムのラベルライター「テプラ」新機種に搭載

キングジムのラベルライター「テプラ」は、1988年の発売以来、日本語ラベルライターにおけるパイオニアとして、オフィスやご家庭でさまざまな用途に幅広く活用されており、国内でのシェアNo.1(※)の地位を確立している製品です。

(※)キングジム調べ

そしてこの度、ラベルへ印字できる搭載フォントの一つとして採用されたUni-Typeは、旧・株式会社リムコーポレーション(2022年2月モリサワに吸収合併)と、静岡県工業技術研究所との共同研究によって開発したビットマップフォントです。視認性・可読性を重視するUDのデザインコンセプトに基づき、シルエットの似た文字を判別しやすくしたほか、字面を大きく、装飾を省いてすっきりとしたデザインにするなど、さまざまな工夫が施されています。

「テプラ」PRO SR-R560で、このフォントをご使用いただくことにより、より多くの人にとって読みやすく、適切に情報が伝わるラベルを作成することができます。

ユニバーサルデザインに対応したモリサワのビットマップフォント「Uni-Type」がキングジムのラベルライター「テプラ」新機種に搭載

製品概要

製品名・品番:ラベルライター「テプラ」PRO SR-R560
価 格:¥24,000+消費税
発売日:2025年1月17日(金)
本体色:ブラック
詳細はこちら

モリサワのUDフォントについて

より多くの人に「文字のかたちがわかりやすいこと」「文章が読みやすいこと」「読み間違えにくいこと」をコンセプトに開発したフォントです。モリサワでは使用目的に合わせてさまざまなフォントを取り揃えています。
メトリックスに制限のあるビットマップフォントも、UDフォントのコンセプトに基づき、点の集まりによる潰れにくさを考慮し、明るく明確なデザインにしています。第三者機関による評価や共同研究なども実施しています。

UDフォントの詳細はこちら
ビットマップフォントの詳細はこちら

お問い合わせ

株式会社モリサワ エンタプライズ営業部
E-mail: enterprise-sales@morisawa.co.jp

※記載されている内容は、予告なく変更する場合があります。
※記載されている会社名・商品名は、それぞれ各社の登録商標または商標です。


記事はPR TIMESで掲載されているテキスト・画像を使用しています。これはPR目的で使用しているものです。テキスト・画像の使用にあたってはPR TIMES社に個人メディアでの掲載について、承諾を得た上で掲載しています。ただし、掲載しているものに不都合なことがありましたら削除等の対応をします。記事の内容はリリース当時のものです。イベントやキャンペーンなど現在では行われていないものもありますのでご注意ください。また、リンク先の他サイトで提供される情報・サービスについても、責任を一切負いかねますのでご了承ください。

Previous Article

資生堂クリエイティブ初の展覧会「美を疑え」開催のご案内

Next Article

つくる人の創造性に磨きをかけるホウキとチリトリ「BRUSHUP」がJIDAデザインミュージアムセレクションに選定

Write a Comment

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA